丸善印刷株式会社

ブログ

ニュース & ブログ

グラフィックデザイナーの私が崇拝?する人

公開日:2021.04.06

4月に入って暖かい日も増えて来ましたね!

 

Red Beansです!

 

 

さて、今回は「グラフィックデザイナーの私が崇拝?する人」というタイトルから始めてみました!

 

 

そう。私が崇拝というか

名前を聞くだけでワクワクしてしまう人。。

 

それは、、

 

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

です。。

 

 

なんだよ。みんな知ってるよ!!

 

というツッコミ覚悟の上で

お話します。

 

 

みなさんは、ダヴィンチが

何者かご存知ですか??

 

「モナリザ」や「最後の晩餐」は教科書にも出てくる、

芸術に興味がない人でも知っている絵画ですね。

 

画家というはよく知られています。

が、それだけではない。。

 

ダヴィンチは、人類史上もっとも多才と言われているのです。

 

まぁ、その辺はWikipediaで見てくださいね。

 

 

その多才な才能と、探究心から

様々な分野で業績を残している。。

ということも有名です。

 

 

さて、、昔、「ダ・ヴィンチコード」という映画があったのを覚えていますか?

私はその映画が公開されるまで
そこまで「ダ・ヴィンチ」について興味がなかったのかもしれません。

 

ただの画家だと。。

 

しかし、この映画を観てからの私はすっかり

この「天才ダ・ヴィンチ」の虜になってしまったのです。

 

なぜなのか??
 

それは自分でもわかりませんが。。
ただただ「ダ・ヴィンチ」が残した絵画や芸術作品に隠された

多数の暗号が現時代でもまだ謎が多く、
探り続けられている、という
なんだか、この天才が残したものの
魅力が膨大すぎるのです!!

 

と、私の拙い文面では伝わりにくいかもしれませんが、
私はこの天才の色んな角度から絵画を作り上げる、多才だからこそできる画法が

デザインをする上でも共通する部分があるのではないかと思うのです。

 

だからこそ、その才能に惹かれてしまっているのだと思うのです。
(完全に烏滸がましすぎるのですが。。)


なぜか、その名前を聞くとワクワクしてしまうような

こいつ何やらかすか、わからんな!みたいな
そんなデザイナーになりたい!!

 


そんな想いが私の中にあるからこそ
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」を崇拝してしますのでしょうか。。

 

 

 

そんな烏滸がましいけど、デザインに邁進中のデザイナーが在籍している
丸善印刷 DWORKSにご連絡お願いします!

 

 

 

 

https://www.maruzen-p.jp/

この記事を書いたスタッフ:Red beans

3時のおやつは、おはぎと熱いお茶ですね。
のびのびと仕事してます、、。
デザイナーのRed beensです。

人気の記事